こんにちは☀️りなです!
五大栄養素の1つのミネラル。
「ミネラル」って聞くと何が思いつきますか?
鉄やカルシウムなどをイメージする方も多いかもしれませんね。
実はミネラルには多くの種類があるんです!
ミネラルは心身の健康に欠かせないものです。
不足すると体に不調をきたすものもある一方で、
過剰に摂ると体に良くないものもあります😣
ミネラルはなぜ必要?
五大栄養素の1つで、
人間の体を構成する要素として欠かせないものです。
ミネラルの主な働きは、
基礎代謝や新陳代謝、エネルギー代謝を促す、
体の機能や組織を調節・強化し、
心身のバランスを正常に保つなど、
ミネラルによって体の健康が保たれています❕
ミネラルが不足すると?
鉄が不足すると、酸素の供給が不十分な状態になり
体が疲れやすい、立ちくらみやめまい、
頭痛や食欲不振などの症状を引き起こすことがあります😢
慢性的な鉄不足になってしまうと
体がだるく、お肌がくすみやすくなるので注意が必要です⚠️
カルシウム不足は骨の形成に影響を及ぼすことがあり、
マグネシウム不足は足がつりやすくなったり、
気分の落ち込みがでる😞
カリウム不足は脱力感などを招くことがあるんです😣💦
だからといって摂りすぎてもNG🙅
ナトリウムを摂取しすぎると
血圧が高くなる恐れがあり、
リンを摂取しすぎるとカルシウムとのバランスが崩れ
骨が弱くなる原因になってしまいます🦴
不足しやすいミネラルと
それを多く含む食材
・カルシウム
不足すると骨がもろくなり、骨粗鬆症の恐れあり。
カルシウムを多く含む食材は
干しエビなどの魚介類。
ひじきなどの藻類。
ナチュラルチーズやヨーグルト、牛乳などの乳製品。
ごまやアーモンドなどの種実類などに多く含まれます。
カルシウムは、ビタミンDとともに摂取することで吸収率が高まります☝️
・マグネシウム
不足すると神経過敏、抑うつ感を招く。
マグネシウムを多く含む食材は
あおさ、青のり、ワカメなどの藻類。
干しエビ、しらす、あさりなどの魚介類。
きな粉、油揚げなどの豆類などに多く含まれます。
・鉄
不足すると倦怠感、息切れ、集中力低下などの原因に。
鉄分を多く含む食材は
あゆなどの魚介類。
豚レバーや鶏レバーなどの肉類。
あおのり、ひじきなどの藻類。
パセリ、切り干し大根などの野菜類などに多く含まれます。
ミネラルの役割や摂るべき量を知り
バランスの良い食事を心がけたいですね😌❣️
———————————–
〒285-0905
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋62-5
クレサロ・リペル
📞043-312-5915