早口言葉というのは子供にとっては遊びであり
大人にとってはビジネスシーンなどの発音トレーニング
歳を取ったら口腔体操や認知予防
幅広く行われています
東京特許きょきゃk…
皆さんこんにちは!リペルの健康担当こと”トミー”です!
今回は【噛む(咀嚼)】についてのお話です!
噛むとカラダに起こること
噛むということは実はカラダの色々な事に影響を出します
・唾液の分泌量が増加
唾液が分泌されることで免疫に重要な働きをしてくれる
でんぷんを分解して胃で消化されやすい状態にする
口の中の食べカスを流して口内をキレイにし、虫歯や口臭を防ぎます
・食べ物を砕いて消化しやすい状態に
たくさん咀嚼をすることで嚥下や消化をしやすくなり、腸内に留まり過ぎないようにすることで腸のストレスを減らせます
消化し難いもの程咀嚼は重要で、生活習慣病予防にもなります
・噛むことで脳が活性化する
噛む事で認知反応が向上し、集中力や反応速度に影響を出してくれるようになります
マスクとガム
マスクをつけている時間が格段に伸びてしまった昨今では「ドライマウス」という名前の通り口が乾燥してしまう症状を引き起こしている人が増えているそうです
このドライマウスは中々に厄介者でして…
・口臭の原因
・雑菌の繁殖
・歯周病や風邪
などを引き起こしやすくなってしまいます
そこで提案したいのが「ガム」です
ガムを食べることで唾液が分泌されるようになり、さらに脳を活性化させることができます
自身の口臭が気になるって人はガムで唾液を出すことで予防できて、おまけに脳が働いて作業効率アップが見込めます!
私はガムを食べる頻度を増やしたらガムを食べてない時でもマスクでの口臭が気にならなくなりました
しかし眠い時は眠いので、あくまでも「補助」として考えましょう!
雑学
ガムに含まれる糖質は小腸から吸収されず、カロリーにならない為
こういった意味ではダイエットにもなります
実際に「甘いものが食べたいけど糖尿病が…」という方にもガムを推奨されてることもあるようです
ただし、キシリトールはお腹を緩くしてしまうこともあるので食べ過ぎには注意しましょう
まとめ
「噛む」という動作は実は奥深くて、一人ひとり癖や力、歯並びによっても全然違います
顎関節症だったり首の症状だったり色々と引き起こしてしまうのも事実です
大人になると行かなくなる「歯科検診」は本当に重要で、長い付き合いになる歯は大事にしてあげましょう!
———————————–
〒285-0905
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋62-5
クレサロ・リペル
043-312-5915