動物によって様々な特技や特徴があり、それを活かして生きるのが生活です
魚ならヒレ、犬なら嗅覚、猫なら柔軟性など
では人間の特性はなんでしょうか?
皆さんこんにちは!リペルの健康担当こと”トミー”です!
今回は人間ならではの特徴のお話ししていきます!
人間だからできること
以前《人間のお尻の筋肉はゴリラよりも大きい》という話をしました
他にも人間ならではの特徴があります
1.手先の細かい運動とモノ作り
”ならでは”というとオーバーかも知れませんが、よりいい生活を求めて日々色々なモノを作っています
少しややこしいですが…
”長時間かかる事を時間短縮するための機械を作る”
ことだって始めは手作業です
2.長時間の二速歩行
他の動物と比べても二足の脚だけでこれだけ長く生活する生き物はいません
3.発語や感情
感情は他の動物にももちろんありますが、言語化してコミュニケーションをとる生き物はいないです
できることを伸ばして健康に
1.手(指)を使う作業
昔から指と脳は親密な関係がある事は知られていて、指の体操は認知症予防になるとも言われています
これは認知症に限らず知育や目覚め、リフレッシュなどにも有効です
手を使う作業の趣味というのは脳にとてもいい影響を出してくれるので、
元々趣味を持ってる方はその趣味が続けられるように体を気遣って上げて、
趣味がないという方は機会があればでなんでも良いので入門してみましょう!
例:手芸、園芸、テレビゲーム、プラモデル作成 パズル 等…
2.歩く、走る
これは以前の記事 【運動】2本の足で歩くということ をぜひ読んでみて下さい!
3.言語というコミュニケーション方法
ほとんどの動物は鳴き声や音でコミュニケーションをとりますが
人間は《言語》という形で「話す」「読む」「書く」ことをします
この言語化はそれこそ他の動物にはない唯一のコミュニケーション方法です
これらを多く行う事で脳は沢山使われて、活性化され衰えを抑制することができます
まとめ
今回紹介した特徴三つは全て脳に関与しています
脳を使ってどうしたら良い生活にできるかを”考えて”手を使ってモノ作りをして
歩く事で自律神経を整えて脳を”活性化”できて
言語化したコミュニケーションで”考えながら活性化”しています
読書というと硬くなってしまいますが、漫画でも良いので読んでみましょう
少しの時間でいいのでお散歩してみましょう
暇つぶしにパズルなんかを組み立てるのもいいでしょう
自分の中の先入観や固定観念を取っ払って新たなことに挑戦する事は
実は健康のためにとっても良かったりするのです!
あなたも新しい事を発見してみませんか?
———————————–
〒285-0905
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋62-5
クレサロ・リペル
043-312-5915